AdSense(アドセンス)で副収入を得る方法

  • 検索する側として考える
    収益の仕組みをつくる手間

    インターネットの広告サービスであるAdSense(アドセンス)を利用して、会社に頼らずに自分でお金を稼ぐ仕組みを作っていく。そのためにはどのような準備をすれば良いのか、そして具体的にどのような行動を起こしていけば良いのか。これが当サイトで扱っている情報のメインテーマになっています。こ[...]

    続きを読む
  • 仕事と同じ姿勢で臨めるか
    稼げる保証があるかどうか

    AdSense(アドセンス)で副収入を得る方法。これを当サイトのタイトルにして色々書いてきた訳ですけど、収入の頭に付けた「副」という文字はちょっと余計だったかなと思っています。「副」が付くことによって、これはメインの収入ではないという感じになって、片手間にやるみたいな雰囲気が漂ってしまう[...]

    続きを読む
  • 成果が出ないと気持ちは下がる
    情報を発信することについて

    せっかく時間と手間をかけてAdSense(アドセンス)に挑戦するのなら、成果が出ないと勿体ないですよね。これは私も同じですけど、毎日仕事をしている社会人であれば、自分で自由に使える時間というのはかなり限られてきます。なので貴重な時間を意味のあるものにしたいところ。少なくとも私はそう考[...]

    続きを読む
  • 情報発信は量と質が必要
    稼ぐことが現実的かどうか

    AdSense(アドセンス)で副収入を得る方法ということで、当サイトでは基本的な内容について色々な話をしてきました。話としては一通り終わった感じがしてはいますが、ここでは改めて今まで説明してきた内容の信憑性について考えてみたいと思います。自分で説明した内容について「信憑性」というのも変な[...]

    続きを読む
  • やるべきことはあまり変わらない
    最後に…

    さて。このカテゴリではAdSense(アドセンス)のまとめということで、今までのカテゴリで説明してきた内容をざっとまとめてみました。まとめとは言っても結構な長さになってしまいましたが、元々の話がかなり長い話になっているので、これはもう仕方がないですよね。AdSense(アドセンス[...]

    続きを読む
  • 継続して行動出来るかどうか
    発信する情報のジャンルを選ぶには

    記事を書くことが難しい、ということが原因で自分のメディアの内容が充実せず、それが原因でアクセスが集まらない。だからAdSense(アドセンス)による広告収入も増えてこない、もしくはずっとゼロのまま全く成果が出ない状態が続く。前回は上手くいかない要因として、まずは記事を書くことが出来ないと[...]

    続きを読む
  • 作業している中で気付くのがベスト
    成果が出ない理由について考える

    AdSense(アドセンス)で収入を得るために必要なのは、単純に「やり方」を知ることだけではなく、どんな取り組み方をするかという「考え方」も重要な要素になってくる。そんな話を前回は取り上げました。何事でも成果を出せていない方ほど「やり方」にこだわっていて、成果を出す人ほど「考え方」を重要[...]

    続きを読む

メディアにとってのアクセス数とは

さて…ちょっと前回までの話はネガティブな感じで長いこと続いてしまいました。
せっかくAdSense(アドセンス)に挑戦しようと考えたのであれば、正しいやり方でしっかりと結果を出して良い思いを味わって欲しい。
そう考えると、甘く考えて始めようとする方を止めたくなってしまうんですよね…

まあ私が止めなくても、少しすればいつの間にかという感じで行動しなくなるはずなので、ここで何度も向いていないとか言う必要もないのですが…
無責任に「AdSense(アドセンス)は簡単に誰でも稼げます」とか言うのも嘘なので、当サイトではかなり真面目にそのあたりは書いていると思います。

ということで、ネガティブな話はこのあたりで終わりにしておき、そろそろAdSense(アドセンス)についての具体的な話を進めていきたいと思います。
AdSense(アドセンス)がインターネット上の広告サービスであることは以前も紹介しています。

ただ、実際に自分のメディアを持ったとして、掲載した広告がどのように収入になっていくのか、というあたりも知っておきたいところ。
今回は自分のメディアに収益が発生する流れについて考える前に、まずはアクセス数という数字について考えてみたいと思います。

まずは自分のメディアを作って、そこに有益な情報を盛り込んでいくところからスタートです。
閲覧する方にとって何らかの有益な情報を掲載すれば、その情報を求めている方からのアクセスは一定数あると思います。
自分のメディアにどの程度閲覧者がいるか、という数字を「アクセス数」と呼ぶことにします。

もっと分類すると「何人の方が閲覧しているか」と「何ページ閲覧されたか」の数字があって、どちらも重要な要素ではありますが…
ここではざっくりと「自分のメディアにどの程度の人が訪問してくれるのか」をアクセス数と呼ぶことにしましょう。

メディアにとってのアクセス数

どの程度のアクセスがあるのかは、発信している情報がどれだけメジャーな分野なのか、そしてライバルがどの程度あるかによって大きく変わります。
メディアにとって「アクセス数」は命とも言える数字です。
テレビ番組にとって「視聴率」のような存在、といえば分かりやすいと思います。

視聴率が悪いとどんなに有益な内容を取り扱っている番組でも、スポンサーに説明が出来なくなってしまうので継続することが出来なくなります。
視聴率はそのくらいシビアな数字になっていて、要するに「どれだけの人がその番組を見てくれているか」が非常に重要な要素になっている訳です。

どれだけの人が自分のメディアを見てくれているのか、という数値は視聴率ではなく、アクセス数という数値で出ることになります。
言葉は違いますが考え方は同じで、メディアにとってはもうこれ以上ないくらい重要な数値になってきます。

アクセス数は当然閲覧者のニーズが高い程多くなります。
しかしその分だけライバルメディアの数も増えていくという問題もあります。

例えば「ダイエット」というキーワードで情報発信をする場合、ダイエットに興味を持っている方は非常にたくさんいるので、巨大なニーズがある。
これは間違いのない事実ではありますが、その分だけ企業も大きく投資してダイエット関連のメディアを作成していてそのクオリティも高い傾向にあります。

企業が本氣を出すくらいのジャンルでは、個人にとっては相手が強力過ぎて勝負にならない可能性もあるので、どうするか悩んでしまうところです。
かと言ってマイナーすぎるジャンルだと、ライバルがいないのは良いけれど、そもそものニーズがないので結局アクセス数が心配になってくる。

このあたりのバランスが難しいのですが、メディアにとってのアクセス数がどのような意味を持つのかは掴めたのではないかと思います。

関連記事

  1. 結局は継続することが重要
  2. 個人でチームと戦うのは難しい
  3. 真面目にやらないと結果は出ない
  4. じっくりとメディアを育てていく
  5. マニュアルは結構ある
  6. AdSense(アドセンス)が全てではない

Warning: Undefined array key "show_share_hatena_postlist" in /home/users/1/mktt77/web/adsens.biz/wp-content/themes/nzero/functions/social.php on line 94